SEとして学んだこと -毎日更新-

日々、SEとした学んだことを記録します。

2014-01-01から1年間の記事一覧

まずは記録、次に見直し、そして再実行

何度も同じミスをする。 成果が上がらない。 仕事が遅い。そんなときはまず、自分が30分単位で何をしているのか、記録する、 そして記録を見直して直せるところを探す。 どうしたら改善できるか考える。 思いついたらおもいついたことを羅列する。そしたら、…

はまったら相談、それから紙に書き出す。

更新を怠ってしまいました。 私は仕事が正直早い方ではないです。 というより、局所に拘り過ぎます。あ、自分はまってるなと思ったら今の方針でいいか、 そこに時間と労力をかけていいか必ず相談しましょう。 そして、いましていることと、まだしていない優…

とりあえずやってみればいい、無理しない、密度の上げ方、タバコとの付き合い方

中々、作業イメージ、これから何をすればいいかがつかめない時は、 とりあえず作業をやってみる。 そうしたら急にイメージが膨らみます。 30分やってみてそれでも何も思いつかないなら、 同僚か上司に相談すればよいのです。 無理しない SEは残業が当たり前。 でも…

分かるまで聞く、好きなら家でも仕事する。

今日は新人さんの態度にいい意味で驚かされました。 何回も何回も分かるまできいてくるのだ。私はあまり分かって無くても、とりあえずやってみてうやりながら覚えるタイプなので、 あの姿勢にはびっくりした。 ただ、時間はめっちゃ奪われたけど。あの姿勢を…

調査資料を納期より早くかつ、こだわりをもって終わらせるには

■調査資料としてすべきこと・入力データの定義 ・出力データの定義 ・入力データの編集内容 (度の項目を編集して、出力データとなるか)■外部設計書、基本設計ですべきこと ・入力データの定義 ・出力データの定義 ※調査資料がある場合はフォーマット修正だ…

ソースは三度読もう 長いソースは1回読んで分かった気になっても、 2回目に読めば頭の中でソースが動くぐらい理解できる。 3回読めば、覚える。今日、VSAM2つとファイル5つからデータを読み込む、 二千行のソースを読んで実感しました。 [COBOL]FDと、デー…

COBOLソース調査時の入出力データの説明文の注意事項

今の私の仕事は、メインフレーム(富士通汎用機)、COBOL、EASY、JCLで書かれた オブジェクトをJavaのオープン系システムに書き換えること。その中で汎用機の仕様解析をしています。 外部設計書とか内部設計書はあったりなかったり、 あってもソースと内容が…

フィールド変数へのアクセスと変更は危険

インスタンス名.フィールド名=値; だがしかし、オブジェクト指向言語では フィールド変数は複数クラスの共有物である為、 アクセス・変更は望ましくない。 そのため、メソッドえを経由してフィールドを 操作する(カプセル化によるクラスの保護) まあ、実…